豊富な事例数施工事例

柏市 O様邸

コンセプト

利便性、快適さ、素材をとことん追求した住まい

データ

構造 在来工法
こだわり
ポイント
様々な状況を想定して、構造から住みやすさ、利便性、材質や素材感まで細部にまでこだわりました。

家ができるまで

    ~解体~
    住んでいた住まいを解体し、
    更地にしました。

    ~地鎮祭~
    住まいの無事の完成を
    施主さまとともに祈ります。

    ~地鎮祭~
    日本の伝統的祀りのひとつ。
    鋤入れ。

    ~地鎮祭~
    海の幸、山の幸、お神酒を
    お供えします。

    ~基礎工事(根切り)~
    土地に埋まっている木々の根っこ、
    石など、余分なものを取り払います。

    ~基礎工事(根切り)~
    根切りが完了したところで
    お札を埋めて、住まいの安全と
    ご家族の幸せを祈ります。

    ~基礎工事(深基礎)~
    土地が道路より高い位置にあり、
    また駐車場を組み込んだ住まい
    なので、深基礎をしっかり実施。

    ~基礎工事(深基礎)~
    深基礎の配筋を敷設。

    ~基礎工事(深基礎)~
    深基礎の配筋を木材で
    固定します。

    ~基礎工事(深基礎)~
    配筋の後、耐圧盤を設置。
    こちらも木材で固定。

    ~基礎工事(深基礎)~
    土地の周りを全て耐圧盤で
    囲みました。

    ~基礎工事(深基礎)~
    耐圧盤の中にコンクリートを
    流し込みました。

    ~基礎工事(深基礎)~
    深基礎が完了、耐圧盤を
    外しました。
    次は砕石です。

    ~基礎工事(深基礎)~
    手前が駐車場、奥が建物。
    それぞれが役割を果たせる
    ようにするための施工です。

    ~基礎工事(砕石)~
    駐車場の基礎固めが完了後、
    建物の基礎工事に入ります。

    ~基礎工事(砕石)~
    基礎はその名の通り
    地盤をしっかり築く工事。

    ~基礎工事(基礎コンクリート)~
    配筋をし、囲いをした中一面に
    コンクリートを流し込みます。

    ~JIOによる検査~
    日本住宅保証検査機構(JIO)の
    第1回目の検査。もちろん合格。

    ~基礎工事(立上り基礎)~
    立上り基礎のための配筋を
    組みます。
    計算上必要と判断された
    補強箇所にも設置。

    ~基礎工事(立上り基礎)~
    配筋に沿って型枠を設置。
    コンクリートを流し込みます。

    ~基礎工事(立上り基礎)~
    型枠を外すと、キレイな
    コンクリートの基礎がお目見えです。

    ~基礎工事(立上り基礎)~
    配管の配置なども計算して
    基礎完了後に間違いがないよう
    細心の注意をはらいます。

    ~上棟~
    基礎に土台を施します。

    ~防蟻・防腐処理~
    防蟻・防腐処理を施した
    証明。

    ~上棟~
    まず1階柱から。

    ~上棟~
    段取りよく組み上げて
    いきます。

    ~上棟~
    この作業は見ていて空きません。
    最もスケールが大きい工事のひとつで
    圧巻です。

    ~上棟~
    柱を組むのも、金物を
    取り付けるのも人の手で
    確認をしながら行います。

    ~上棟~
    まさに職人仕事です。

    ~上棟~
    2階天井まで到達。

    ~上棟~
    家の形が大分見えてきました。

    ~上棟~
    クレーンから材木をキャッチ!

    ~上棟~
    本当は、キャッチ!なんていう
    ものではなく、足元が不安定なので、
    つねに慎重に細心の注意が必要です。

    ~上棟~
    本日は晴天。
    空が青いと柱が際立って
    本当に美しい。

    ~上棟~
    職員さんたちは
    高所での作業も身軽です。
    修行と経験の賜です。

    ~上棟~
    クレーンから材木を
    受け取ります。
    この態勢での仕事、まさに職人技。

    ~上棟~
    上からの景色。
    地面がとても遠い。

    ~上棟~
    最後の梁を組んで完了。
    上棟しました。

    ~上棟~
    上棟式。お神酒でお清め。
    無事の上棟とこれからの無事を
    祈ります。

    ~上棟~
    上棟の餅まきにご親戚や近所の方が
    続々と集まってきます。